マッサージは資格が必要?国家資格が必要だとご存知ではないあなたへ

サンフレンド株式会社

090-2560-2434

〒162-0067 東京都新宿区 富久町 8-25

営業時間 10:00 〜 18:00

マッサージは資格が必要?国家資格が必要だとご存知ではないあなたへ

2019/03/23 マッサージは資格が必要?国家資格が必要だとご存知ではないあなたへ

 

「今現在マッサージを受けているけれど、資格は必要なの?」
「リラクゼーションでもマッサージなんでしょ?」

そう思われているあなたの為に今回のブログは書いています。

マッサージは資格が必要?

ちまたでは、60分2,980円やリラクゼーション、整体、マッサージと沢山ありすぎてわからないことだらけではないでしょうか?実際に消費者からすると「ちゃんと勉強しているのか?」「マッサージは資格が必要なの?」そんな疑問にお答えしていきます。

 

マッサージは国家資格です。

正式名称は「あん摩マッサージ指圧師」といい医療系の国家資格の1つです。

「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律」(昭和22年法律217号)に基づく資格で、厚生労働省には資格者名簿として「あん摩マッサージ指圧師名簿」という登録名簿が備えられていて、医師でいうと「医籍」みたいなものです。

出来ることとして、あん摩、マッサージ、指圧の各手技(なでる・押す・叩く・揉むなどのあらゆる行為)を用いて人体の変調を改善する施術を行うことであると定義されています。

ここで疑問が生まれますよね?リラクゼーションで行っているものはマッサージなの?ってことです。

マッサージの資格を持っていないとどうなるの?

あん摩マッサージ指圧師は「業務独占資格」になります。業務独占資格とはある業務に対して資格を有する人のみが行うことが出来る旨の法律を定めている場合における資格のことを言います。

ですから、本来マッサージという行為(なでる・押す・叩く・揉むなどのあらゆる行為)は資格を持っていないと行えないのです。

反対に「名称独占資格」ではないので、「マッサージ師です!」と名乗るのはいいということです。

マッサージの資格を持っていると何が出来るの?

マッサージの資格を持っていることで以下のことが出来るようになります。

 

  • 禁忌疾患を除く手技による施術行為
  • 施術所の開業
  • 出張施術
  • 施術所、福祉施設、病院などへの就職

といったことが可能となります。

禁忌症や骨折・脱臼を除くと医師の指示なしに施術が可能となります。

 

マッサージの資格を持っていても出来ないことは?

しかし、マッサージの資格を持っていても万全ではありません。もちろん出来ることがあることも事実です。以下のようなことは禁忌症となり出来ないものになるので、このような場合には病院にかかるようにしましょう。

 

教科書執筆小委員会「あん摩マッサージ指圧理論」株式会社医道の日本社(2002年3月15日改定新版第14刷)よりの引用

1.急性症・・・急性熱性病、急性伝染病

2.悪性腫瘍・・・癌、肉腫

3.急性炎症・・・腹膜炎、虫垂炎

4.急性中毒・・・蛇毒、昆虫毒

5.出血性疾患・・・吐血、喀血、脳出血直後

6.外傷・・・創傷部、骨折、脱臼直後

7.重症の内臓疾患・・・心臓弁膜症、腎炎

8.血管病・・・動脈瘤、高度動脈硬化症

9.潰瘍性疾患・・・胃潰瘍、十二指腸潰瘍

10.結核・・・肺結核、脊椎カリエス

11.その他・・・梅毒、淋病、化膿性疾患

 

※1~7は「絶対禁忌」と言いマッサージを行うことによって危害を招く恐れのあるものになります。

※8~11は「相対禁忌」と言いマッサージを行うことによって悪化または効果が無く危害を招く恐れのあるものになります。

 

まとめ

マッサージの資格を取るためには養成校(3年間)を卒業して国家試験に合格する必要があります。あなた自身がマッサージと思っていても実は違っていることなんてとても多いと思います。これは治療目的なのか?それとも慰安目的なのか?今現在法律が厳しくないですが、選ぶポイントを間違えればそれだけ事故にもつながりやすくなるので注意する必要がありますね。

ちなみに当社の施術所にはあん摩マッサージ指圧師が勤務しています。

■■□―――――――――――――――――――□■■

サンフレンド株式会社

【住所】
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-3-9
竹山ビル弐番館502

【電話番号】
090-2560-2434

【営業時間】
10:00 〜 18:00

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP